2019(平成31年)1月31日(木) 沖縄県石垣島 川平クリスタルビーチ 死亡事故
スノーケリング 34歳 男性 県外からの観光客
シュノーケリングをしていた観光客男性溺れ死亡
2019年2月1日 11時58分(QAB琉球朝日放送)
http://www.qab.co.jp/news/20190201110839.html
1月31日午前、石垣市のビーチでシュノーケリングをしていた観光客の男性が溺れ、死亡しました。
石垣海上保安部などによりますと、1月31日午前10時45分ごろ、石垣市川平にあるクリスタルビーチで、シュノーケリングをしていた男性が仰向けで浮いていたところを一緒に泳いでいた人に救助されました。
男性はその後、意識不明の状態で病院に搬送され、約1時間後に死亡が確認されました。死亡したのは、京都府の34歳の男性で、観光で来た4人とともにビーチを訪れていたということです。石垣海上保安部が、詳しい事故原因を調べています。
2018年マリン事故 シュノーケリング中が増加
2019/02/06 12:02 事件・事故(RBC琉球放送)
2018年マリン事故 シュノーケリング中が増加
去年、県内で発生したマリンレジャーに伴う事故のうちシュノーケリング中の事故が増加していて海上保安本部が注意を呼び掛けています。
第11管区海上保安本部によりますと去年、県内でマリンレジャー中に事故にあった人は前の年に比べ9人少ない89人で、このうち死亡または行方不明になったのは19人でした。
事故にあった人のうちシュノーケリング中が28人と最も多く前の年に比べ5人増加していてこのうち11人が死亡または行方不明となっています。
去年は台風の接近が多く特に海上がしけている時にマリンレジャー事故が多く発生したということで、海上保安本部はシュノーケルの正しい使用方法を学ぶとともに台風通過の直後や注意報などの発表時には遊泳を控えるよう注意を呼び掛けています。